カテゴリ
最新のコメント
お知らせ
千紫万紅公式HP
![]() チームブログ ![]() 千紫万紅web予定表 千紫万紅FACEBOOKページ YOUTUBE【No dance No life】 お気に入りブログ 踊ってなんぼ・・ NABEGONの金魚のあぶく 華艶舞 お気軽ブログ 届けたいココロの歌 お気に入りサイト otoneko music SEVENTH WORKS YOSAKOI舞ちはら 中年面白倶楽部 ダンスクリーム オフィシャルサイト onochanの独り言 Dai,Kuroiwa(クロすけ。。。)の撮影写真館 ![]()
フォロー中のブログ
Monochrome P... YOSAKOI鹿沼「勢や... ラッタッタな毎日 ぶらぶらデジカメ写真 b... おつかれちゃん ぽこのCARNAVAL コトバニデキナイ STUDIO JUNBO... *shigezoo ph... 桜城YOSAKOI隊 from nothing ワタシ流 暮らし方 ... 爽・上州高崎雷舞爽踊隊 写真の記憶 ブログパーツ
ライフログ
最新のトラックバック
以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2015年 12月 31日
ということで早大晦日!!
毎年恒例、この一年を振り返ってみましょう♪ 2月22日 東京大マラソン祭り 今年初の演舞が大舞台となり大いに盛り上がったイベント。 初のお泊まり遠征でもあった。楽しかったー! 来年も行けるといいな♪ 3月29日 くまがや桜よさこい 来年も参加させていただきます♪ 4月4日 たかさき春まつり 綺麗なシチュエーションでした。 4月18日 上野国分寺元気になる集い かなまゆちゃんの地元のお祭り♪ 花を添えられたかな。 4月25日 おおた芝桜まつり Summyさん主催の【見切れ講座】も同時開催でしたw 5月10日 桐生が岡遊園地イベントVOL.1 昨年に引き続き2回公演を行った。 またこの日よりKIDSクラスがスタートとなる。 6月7日 桐花園イベント 7月11日 前橋七夕祭り 初めて参加の前橋七夕! テレ東の取材も受けたのに、OA前に番組終了という悲しい結末に(笑)。 7月18日 おおた夏まつり・だんべえYAGIBUSHI 毎年恒例、おおた夏まつり。 ルパンはこの時初めて全員揃った。 7月19日 妙見寺まつり 余興アトラクション「RYUSEI」でメンバー一同ランニングマンの披露もw 7月25日 9区納涼祭 ポップコーンも毎年作ってますぜ♪ 8月9日 大間々朝市 意外とレアな演目が多い。 8月9日 桐生八木節まつり・ダンス八木節 今年は何と朝市と同日開催! ダブルヘッダーで臨んだメンバーみんなに拍手~♪ 8月15日 草木湖まつり またもや大雨!での演舞(笑) それでも花火は綺麗だった!! 草木湖まつり=花火=千紫万紅、もはや切っても切れない最強風物詩~(自画自賛)。いつもお呼びいただき感謝でございます。 8月23日 あしかがフラワーパークイベント あしかがフラワーパーク、夏のビッグイベント!! キッズは初めての参加でみんな緊張しちゃったかな。 8月29日 第5回みどりサマーフェスタ 今年は 菊地 啓夫岩沼市長にご来訪頂き、益々弾みがついた開催に。 岩沼市の皆様、みどり市の皆様、関係各位に感謝です!! 9月19日 伊勢崎ケアセンター慰問 だがしかし私が旗で風鈴を粉々にしてしまう大惨事あり(泣) 9月27日 桐生が岡遊園地イベントVOL.2 キッズは初参加♪ 10月11日 たかさき雷舞フェスティバル 何と言っても大舞台のたかさき雷舞! 今年も楽しませていただきました!! 10月17日 のびのば祭り 各自それぞれの思い出になれば幸いだ。 11月1日 東京福祉大学千輝祭 千紫万紅初の大学学園祭出演! 学食ウマかった♪ 11月7日 ららん藤岡秋まつり 初めてお声掛けいただいたイベント。かねてより出たいと思っていた場所だけに感慨も一入。 親友にも会うことが出来、素敵な一日となった。 11月15日 北本よさこい ラストの旗の競演は見事に尽きる。 11月21日22日 北関東三県ウマいもん合戦IN桐生 21日はバックダンサーのみ、22日はショータイム+バックダンサーとして浜田ブリトニーさんと共演させていただきました。 エキサイティングな2日間! お声掛けいただき感謝!! 11月29日 イオンモール羽生・ダンス発表会 盛り上がりました♪ 12月13日 モラージュ菖蒲・ダンス発表会 このメンバーとしてはラストとなった。 千紫万紅、2015年2月から12月までのイベント総数27。 多くの場所で演舞出来たこと、とても嬉しく思い、感謝しています。 2016年は新曲「新世界」にて、メンバー皆と頑張る所存です。 2015年、関わった皆さま、本当にありがとうございました。 千紫万紅代表 遠藤佳世子(木蓮) ▲
by kayojazz
| 2015-12-31 01:25
| ダンス・よさこい
|
Comments(0)
2015年 12月 30日
しかし忙しい・・・
師走なんだよね、師走!師も走る師走!(しつこいww) ここ数日、身体が一つでは足りない騒ぎに陥ってた。 ダメダメ運転手のフォローに出動して埼玉、帰ってきて積み込みして翌日配送。 その配送の積荷が20~30kg×200個以上あり、僅か5~6mの距離だが全部手下ろしで参った!! 1時間半かけて下ろした後は、手がブルブル、腰はガクガクで廃人寸前状態。 ちょっと無理し過ぎた感じだ。 その後は給与計算、シフト組み、と間髪入れずに取り掛かり、一日24時間しかないのが恨めしく思った。 本日も一日中スっ飛び回り時間と格闘。 いやー追われてまんなww そんな中、踊りのやる気スイッチだけはONで、足が痛いのにも関わらず張り切って振付を考えた次第。 新曲「新世界」は構成組みに入った。 その来年、千紫万紅は新たにチャレンジすることを決めている。 まずは2月! アグレッシブに行くぞ行くぞ行くぞ! 2015年もあと2日。 本日はあずさちゃんと年忘れ定例会も開催したw あずさちゃん、また来年もヨロシクね♪ ってことで明日は千紫万紅2015総決算、行きまっせー。
▲
by kayojazz
| 2015-12-30 02:08
| ダンス・よさこい
|
Comments(2)
2015年 12月 24日
昨日は波志江のイルミネーションを見に行ってきた。
こんな格好しながら、ここ最近のことを考えてた。 あー・・・なかなか思うようには進まないもんだね、と。 構成も考えてたんで、組み直しというのが残念でならない。 しかし、ダメなものはダメなんだ。 期待する方が無理なわけで。 そう考えると、今まで如何にいろんな人が通り過ぎて行ったことか。 昔、私は自分が風だと思っていたけど、実はライオンだったんだよね。 まあ、立場が違えば、もちろん風は自分なんだけど。 風のようにみんな通り過ぎて行く、吹かれた後を私はただ見送るだけ。 しかししかし、獅子はまだいるぞ。 残って切り開き、守って行こうではないか。 何故【風とライオン】かというと、大好きだったこの映画を思い出したから。 キャンディス・バーゲンは私の憧れだった。 この人の影響で「フォト・ジャーナリスト」になりたい、と思った時期もあったくらいだ。 1900年代初頭の実話を元にした誘拐事件からの国家紛争。 ショーン・コネリー演じるライズリがブライアン・キース演じるセオドア・ルーズベルトにあてた書簡が忘れられない。 『あなたは風のごとく、私はライオンのごとし。 あなたは嵐をまきおこし、砂塵は私の眼を刺し、大地はかわききっている。 私はライオンのごとくおのれの場所にとどまるしかないが、あなたは風のごとくおのれの場所にとどまることを知らない』 獅子のごとくどっしり構え、先を見据えたいものだと思う。
▲
by kayojazz
| 2015-12-24 00:31
| お楽しみはこれからだ
|
Comments(0)
2015年 12月 22日
はいはいはい、昨日20日は毎年恒例コスプレレッスン。
今年はキッズも交えての開催なので納会ではなくクリスマス会で行いましたー! 今年のワタクシは・・・ そうなんです、今年は18日に公開されたばかりのあのスターウォーズ、ダースベーダーだったのですよ、奥さま。 ※かなりチープということは内緒でwww ではこの方にも登場していただきましょう。 そんなゆかいな仲間たちとキッズたちとでレッスンゴレライ♪ と、レッスンも佳境の頃この夫妻が襲いかかってきて 1時間半の合同レッスンの終了間際に飛び込んできたのはこの親子 ぷぅるは講演会を聴きに行ってたため遅刻で、私がキッズも担当した次第。 レッスン終了後はキッズのお母さん方の協力を得てクリスマス会に突入だ。 ご馳走いっぱい~♪ 準備が出来たところで ぷぅるの音頭で「かんぱーーい!」 ビンゴゲームもやったよ! チビクロウもw からのジャンケン大会w 楽しい時間はあっという間に過ぎ、お開きとなりましたー。 楽しかったコスプレクリスマス会のハイライト動画をドゾー↓ 写真アルバムはこちら↓ かつてないほど賑やかなコスプレレッスン。 親御さんも含めて総勢50人以上の大宴会となった。 キッズのみんな、大きくなったら本隊にぜひぜひ入ってねー。 皆さん、お疲れさまでした、そしてありがとう!! ▲
by kayojazz
| 2015-12-22 00:23
| ダンス・よさこい
|
Comments(2)
2015年 12月 20日
明日は(日付が変わって今日だが)一年ぶりのお楽しみ、コスプレレッスン&クリスマス会~♪ヒュードンドンパチパチ
・・・の前にここ数日のことを。 昨日はぷぅるが講演会を聴きに足利へ来たので、得意先巡りの後合流した。 実習での公演ということで関係者のみのレア披露だったのだが、これがホンット凄かった。 作り手、演者の情熱がひしひしと伝わってくる素晴らしい公演。 それもそのはず、プロを目指す学生とまさにプロ中のプロが演出演奏スタッフに入る、プロそのものの舞台なのだ。 緻密に作り上げられた舞台はかくも美しい。 プロ意識というものを痛感させられた。 アマチュアのような、これで良し、という妥協点など微塵もない。 見せることへの意味、情熱、深く刺激され興奮のうちに幕が閉じたのだった。 ありがとー!!素晴らしかったよ、千葉ちゃん♪ で、そんな明日(今日だけど)のコスプレは・・・ 2007年~2012年 2013年 2015年1月 さあて、私は何になるでしょうかぁぁぁ キッズと合同のレッスン&クリスマス会。 準備が大変だけど、楽しみだなあ。 ▲
by kayojazz
| 2015-12-20 01:13
| ダンス・よさこい
|
Comments(0)
2015年 12月 16日
先日13日は2015年ラストのイベント、モラージュ菖蒲ダンス発表会だった。
一年の締めくくりに相応しく、メンバーはフルメンバー。 混むことを想定して、9時に笠懸を出発した我々だったのである。 リハ後は昼食&準備。 その後相席いいですか?と二人組がやってきてカオスなことにww 控室で準備する皆の衆。 ・・・ところが、ここで大問題が発生し、どうしたものかとすったもんだで大混乱w なんと、講座講師であるぷぅるが髪飾りと衣装を忘れたんですのよ、奥さま。 百歩譲って髪飾りは仕方ないが、衣装の長半纏を忘れるとは何事だ。 ぷぅるが出ないか、みんながぷぅるに合わせるかで、侃々諤々だったなあ。 ※すぐにクロウ君が取りに行ってくれたので、5分前に何とか揃った。しかし心臓に悪い(笑) そうこうしてるうちに出番となり、スタンバイ。 今回、お子ちゃまたちは脇のブースで待つことになり、落ち着いて演舞が出来た。(はずだった) 1曲目【青嵐】 パパ撮影 2曲目【大神伝】 3曲目【ハナヤマタ】 4曲目【lupin the 3rd】 5曲目【不死鳥】 披露は20分間で5曲。 途中のMCは無しでのノンストップ演舞だった。 近くにお住まいという斉藤さん撮影のショット。ありがとうございました! 終了後は解散してそれぞれ過ごすことに。 某サンドイッチ屋にて背後霊で写り込むはずが、明るい間抜けな普通の人間になってしまった図。 メンバー全員揃ったのは1か月半ぶり。 かなまゆちゃんも見事復活で本当に良かった。 一年の終わりを楽しく締めくくり、次に向かうは来年度の新曲だ。 みんな、またまたヨロシクね。 一日のドキュメントアルバムはこちらです⇒モラージュ菖蒲・千紫万紅パフォーマンス
▲
by kayojazz
| 2015-12-16 01:39
| 祭り・イベント
|
Comments(0)
2015年 12月 12日
本日12日は舞ダンスファクトリーのダンス公演!
今年もお声掛けいただきお手伝いに馳せ参じたのであったー。 今回真横からしか拝見出来なかったけど、お客様の大きな拍手からステージの素晴らしさが窺えた。![]() これは照明を合わせているところ。 ゲネプロ前の客席。 この誰もいない観客席が妙に緊張感を醸し出す。 ![]() 今回の私のミッションは【音出し】 舞台監督からの指示を受けCDから曲を出す係りなのだ。 言われたとおりにやればほぼ間違いはないが、それでも暗転やオーバーラップなど曲間を短くしなくてはいけない時もある、実はゲネプロではミスった・・・飛ばして次の曲に行くはずが2曲先まで行ってしまい、慌てて戻したがそこで時間をロスしてしまい、ああガッカリ。 でも本番はミスらずコンプリーーーート! 全然いばれないが良くやったぞ、ぢぶんww 終わってから、舞台監督のKさんから握手され思わずジーーン。 本当にお世話になりました。もうKさんのお蔭ですよ、ありがとございます♪ ![]() 写真撮影時のあずさちゃん。 ここ数週間のハードさを聞いていたから、その笑顔に泣けてくるぜ。 お疲れさまでした、あずさちゃん。 こちらはフィナーレのリハ時。 ・・・を撮る姐さん、うーぴーちゃん。(ごめんw) Sちゃんの付き添いだけど、やっぱ姐さんはこの場にいてほしい~。 ![]() 舞台袖ではビデオのK上さんがインタビュー。K上さんも毎年お疲れさまです♪ ![]() ![]() ![]() 舞ダンスのステージから離れてもう10年。 年を経ているけど、未だ関われていることに感謝したい。 皆さま、お疲れさまでした!
▲
by kayojazz
| 2015-12-12 23:44
| ダンス・よさこい
|
Comments(4)
2015年 12月 09日
日曜は母の七回忌だった。
菩提寺は曹洞宗泉応院 母が亡くなったのは2010年1月3日。 命日を過ぎての法事はよくないとのことで今月やることにしたのだ。 清めの会食~。 ニコちゃんもいっちょまえw 前に作ったあーちゃんのスライドショー。今見たらやっぱり泣けてきた。 母の兄弟である叔父たちやジイスケは、年を追うごとに私があーちゃんに似てきてる、と言う。 親子だもんね。 いつか私が向こうに行った時、積もる話をしてみたい。 この日の夜は通常レッスン。 なんとかなまゆちゃん復帰で嬉しい12月の幕開けとなった。 その笑顔に会いたかった!! 次のイベントは12月13日。 年内最後のイベントはフルメンバーで行えることとなった。 本当に人生は一期一会だね。 今までもそうだったけど、これからもその一瞬一瞬を、その時にしかない瞬間を、慈しみ、全力でやり遂げたいと思う。 ▲
by kayojazz
| 2015-12-09 16:54
| 日々思うこと
|
Comments(2)
2015年 12月 06日
今週はなぜかついていない・・・と思っていたらもう週末ww
発端は月曜に起こった事件。 ジイスケのミスで指示書が違っており、ドライバーが全然違う現場へと行ってしまったからさあ大変。 所持してないと入れない入場許可証まで渡してなかったので、私が追っかけで向かうことになった。 しかし、追っかけと行っても近所ではなく町田市だったから遠かった(当然)。 ドライバーと連絡を取り合うもなかなか会えず、次の現場で待ち合わせをしてもなかなか会えない。 搬入時間はとうに過ぎ、なんと職人さんを2時間も待たせるホラーな展開となってしまったのだった。 漸く落ち合って再度平謝り。 とにかく謝れて良かった。 夜はMダンスのリハへ顔を出した。 翌日はカフェの面接。 でまた翌日の水曜はクレームの電話が来て再び町田市へ。 月曜の遅れが翌日にも響き大変なことになったらしく棟梁が激怒とのこと。 もうメッチャ疲れていたんで妹に運転してもらい二人で謝罪に向かった。 現場では言い訳せず誠心誠意謝った。 これでダメならその時はその時。 ジイスケに振った私も悪かったのだから、責任の一端はある。 これからの良い指針が出来たではないか。 そう言えばちょうど稲城市役所の前を通りかかった時、消防車とポンプがあり、建物に足場が組まれていて、何の訓練かと思っていたのだが、よくよく考えてみればニュースになった放火事件の直後だったと後から知った。いやービックリ! 木曜は請求書関係もろもろ&夜はクレヨン。 しばらく休んでた子が来てくれて嬉しかったな。 昨日の金曜は運送の仕事で積込み。 割と早く終わったのだが、GSで給油とライト交換をしてもらったらそこそこの時間がかかってしまった。 契約会社のドライバーが無料で使用できる。 この日も入ってる人がいて、出てからは新聞読みながら休憩してた。 配送積込が続くと家に帰れない人も多いらしいから、良いサービスだなーと思った。 で、本日土曜日(日付が変わって日曜だがw)は、明日の母の七回忌のための買い物と新曲の衣装直し。 新しい衣装を購入したのだが、もう一工夫加えたくていろいろやってみた。 まあ・・・工夫以上にダイエットが必要だと実感した次第だがwww(着られなくなるぞ) 買い物の後は、時間的にもちょうどいいので太田の北部運動公園に行ってみることに。 500円の駐車料金を取られるかと思いきや、なんと今日は無料で入場出来、得した気分。 その分来場者も物凄く、何のお祭りかと思うくらいの人出だったな。 LEDライトを持ってご満悦の木蓮www こちらは記念のLEDポイ。何じゃそりゃw しかし、あっという間の1週間。 新曲進めなきゃー。 ▲
by kayojazz
| 2015-12-06 02:02
| 些細な出来事
|
Comments(0)
2015年 12月 02日
29日は初のイオンモール羽生での演舞!
ぷぅるが講師をやっている関係で講座発表会に出演できたのだ。 久々のショッピングモールでの出演、楽しかったー。 会場前の看板♪ まずはリハーサルで、大旗の動きと大神伝のみ確認した。(10分間だけなので全部は出来なかった) 10分間はあっという間だったな(当然) で、何とこの10分間の間のリハで、私が勢いのあまりぷぅるの旗を折ってしまうアクシデントが・・・ 8月の伊勢崎でのイベントでも「注意してね!!」と言った矢先に私が風鈴を粉々にする失態をやらかしてしまった悪夢がよみがえる。 お客に当たったら大変なことになるよ、とミキティーぷぅるの二人から言われ、改めてリハをやっておいて良かった!と思った次第である。トホホ ちなみにKAZUはこのリハで舞台から足を踏み外し捻挫。 控室で湿布を貼り、根性で本番に臨んだのだった。 その後は控室にて準備。 13:30から始まった発表会は座席&立ち見で満員で、2階3階からも見ていた方がいっぱいだった。 千紫万紅の出番は14:15からで、今回はYOSAKOI講座の講師のぷぅるのMCでスタートだ。 珍しいのでパパが撮影w MCは最初のみで、あとは時間も無いことから4曲立て続けに演舞となる。 1曲目【大神伝】 2曲目【ハナヤマタ】 4曲目【Lupin the 3rd】 このルパンを踊った時、目の前で見ていた女性グループから「これルパンだ、ルパンだよね」と声が聴こえ、何だか嬉しくなった。 その後ろの方も「ルパンだ、ルパン」と言っていて、反響の大きさにこちらもビックリ! 4曲目【不死鳥】 踊り手7名のうちお休みが出てこの日は4名。 旗師2名と合わせて計6名での披露となった。 少ない人数で良く乗り切ったぜぃ! みんな、サンクス! お休みの人、待ってるからねー! その後は撤収して控室で着替え解散。 午後3時を過ぎたが、ようやくお昼ごはんとなった。 夕方近くで目いっぱい食べたから夕飯など食べられなかった(当然w)←食べたら太るだろ ニコちゃん「もうっ!」と言って怒るのがカワユスだったわん。 普段は買い物で行く羽生イオンだけど、この日は演舞で行けて本当に嬉しかったな。 楽しい一日をありがとう。 また機会がありますように! で、お知らせです。 ショッピングモールのイベントは12月13日にも再びありますよ! 12月13日(日) モラージュ菖蒲イベント 近くなったら詳細また載せます。 超巨大ショッピングモールでの演舞、楽しみです!! ▲
by kayojazz
| 2015-12-02 00:47
| 祭り・イベント
|
Comments(0)
1 |