カテゴリ
最新のコメント
お知らせ
千紫万紅公式HP
![]() チームブログ ![]() 千紫万紅web予定表 千紫万紅FACEBOOKページ YOUTUBE【No dance No life】 お気に入りブログ 踊ってなんぼ・・ NABEGONの金魚のあぶく 華艶舞 お気軽ブログ 届けたいココロの歌 お気に入りサイト otoneko music SEVENTH WORKS YOSAKOI舞ちはら 中年面白倶楽部 ダンスクリーム オフィシャルサイト onochanの独り言 Dai,Kuroiwa(クロすけ。。。)の撮影写真館 ![]()
フォロー中のブログ
Monochrome P... YOSAKOI鹿沼「勢や... ラッタッタな毎日 ぶらぶらデジカメ写真 b... おつかれちゃん ぽこのCARNAVAL コトバニデキナイ STUDIO JUNBO... *shigezoo ph... 桜城YOSAKOI隊 from nothing ワタシ流 暮らし方 ... 爽・上州高崎雷舞爽踊隊 写真の記憶 ブログパーツ
ライフログ
最新のトラックバック
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 05月 2004年 04月 2004年 03月 2004年 02月 2004年 01月 2003年 12月 2003年 11月 2003年 10月 2003年 09月 2003年 08月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 03月 2003年 02月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 11月 2002年 10月 2002年 09月 2002年 08月 検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2018年 05月 30日
5月26日は岩沼市の千年希望の丘協会よりお招きいただいた、植栽と清掃の集いである【同窓会】。
千年希望の丘の創生時からの関係団体に声がかかり、光栄にも千紫万紅にもお誘いが来たのであった。 本当ならもっと余裕を持って行くはずが、仕事が立て込み積込後からの出発となりまあ慌ただしかったこと。 翌日は閖上に足を延ばしてから千年希望の丘めぐり。 集合時間までまだ余裕があったので、普段はなかなか行けない千年希望の丘各基を見て回る。 この蔵の2階窓まで津波が襲った。 この時の植樹の様子はこちら↓ 今から3年前になるのかとちょっと感慨深い。 そこからまた南に移動して長谷釜地区に向かった。 この銀杏の木は津波に耐え、凛としてそびえ立つ。 この時の植樹の様子はこちら↓ がしかし、海のすぐそばのためか、まだ2年なのに錆がつきはじめている。恐るべし自然の力。 その後は、千年希望の丘のモデルとなった海浜公園の丘へ。 この丘には震災の年2011年の9月に登った。 津波でメチャクチャになったくろまつ荘からここへ来て、その頂から見える景色に呆然としたものだ。 実際にこの丘に登って命が助かった人がおり、それが千年希望の丘に繋がっている。 当時のブログ↓ 整備されて綺麗になった丘を眺め、ちょっとウルッとした。 その後は集合時間も近くなったので相野釜公園へ。 開会の式が行われたのは千年希望の丘交流センター。 そこの掲示板にはサマフェスのチラシも貼らせていただいている。 いろいろな団体が挨拶する中、千紫万紅も皆様方の前でご挨拶することに。 1時間ほど続いた開会の式(?)懇談会(?)が終了し、次は花の植栽と慰霊碑の清掃。 センター前の花壇に花を植え作業は終了。 その後は新しく出来た常設テントで昼食会だ。 熱い想いを実現させる井口会長の手腕とその慧眼、本当に凄いと思った。 サマフェスを興していなかったら知り合えなかったこのご縁の不思議さ。 今はただただ「支援」などという言葉では無くて、井口会長が示した未来を岩沼市の皆さんと共に見て行きたい、そんな思いでいっぱいなのである。 今回は弾丸ツアーだったので、知り合いの皆さんにも誰にも言わず申し訳なかったです。 また秋に行きますよ! サマフェス頑張るぞ!
▲
by kayojazz
| 2018-05-30 01:26
| 地震・災害・事故
|
Comments(0)
2018年 05月 24日
何だかんだで怒涛の日々でアップが今頃に~。
5月19日(土)は4年ぶりの【よさこいINいこいの広場】。 前回はこんな様子 今回はキッズ、ガールズが増えて全6チームで演舞となった。 今回ぷぅる家のりあじろうとニコちゃんが入院してしまったため、キッズ&ガールズは私が仕切ることに。 手が足りない中救いの手を差し伸べてくださったのはこの方! 長山さんのMCでイベントはスタートした。 参加チームは、スポーツクラブくれよん、福島×群馬 風神桜馬、よさこい脳天気かぁ~ちゃん、千紫万紅本隊、ガールズ、キッズの6チーム。 千紫万紅キッズ 「SBK100」 「神のまにまに」 動画SBK100 スポーツクラブくれよん 「おどるポンポコリン」 「帆を上げろ」 帆を上げろでは、反対側から踊るワタクシw よさこい脳天気かぁ~ちゃん 千紫万紅ガールズ 「Tokyo Girl」 「ちはやふる」 動画Tokyo Girl 神のまにまに~フラッシュ 福島×群馬 風神桜馬 千紫万紅 「名探偵コナン」 「あだ桜」 動画コナン あだ桜 そしてラストは総踊りで「東京五輪音頭2020」。 この日のためにクレヨンでもいっぱい練習してきた。 皆さん、ご協力ありがとうございました! 皆さん、盛り上げて頂きありがとうございました!! また開催できますことを♪
▲
by kayojazz
| 2018-05-24 14:54
| 祭り・イベント
|
Comments(0)
2018年 05月 15日
やっと・・・やっと終了した・・・
一昨日、レッスンが終わってから再度資料を準備し、寝たのが3時過ぎ。 あまり眠ることが出来ず、うとうとして目が覚めたのが5時過ぎで、もっと寝ようと目を瞑ったが寝られず起きてまた準備。 いやー・・・寝られるはずないじゃんね、だって『税務調査』なんだもん。ビエエエン 先月このことを聞いて恐れ戦いていた私。 未だに陸運の呼び出し監査の悪夢を忘れられないから、どうしても怖くなってしまう。 でもその時と違うのは、今回顧問税理士の先生が同席してくださるとのこと。 専門的なことが多いので、税理士は必ずつかなければならないのだとか。 監査の時は一人で臨んだので、力強い援軍がいてくれて本当にホッとした。 本来は株式会社にしてから5年以内に来るらしいのだが、うちは5年目で修正申告したのでその分時間が伸び、今回の巡回調査となったらしい。 うちの規模にしては人数が多い「2名体制」でのご来訪。 でも新人研修のような意図もあったらしい。 若い方とベテランの方の二人組だった。 最初はジイスケも含めて和やかに談笑。 その後実務的な話になるとジイスケは消えて行った。(耳が遠くて判らないらしい。当然) 私はと言えば質問攻めで延々と答える感じ。 どの車に誰が乗っているか、どの携帯を誰が使っているか、どの会社の締めがいつで支払いがいつでどのように支払ってるか、銀行はどこか、等々。 ドライバーの一日の流れ、車庫、GS、載せている備品、扱う品物、なども説明した。 専門用語が飛び交うので、私の浅はかさも露呈・・・いやー判らない言葉が多過ぎだぞ、とw。 思いもかけなかったことも指摘され、答えに窮する場面も。 そんな四面楚歌の状況を税理士の先生の助けで何とか乗り切った感じだ。 私が集中しなければならないので、電話は必要なとこ以外シャットアウトして対応。 電話をくれた方々にはホント申し訳ない。シクシク 昨日は寝不足もあり、終わってからは倒れるかと思うほど疲れた。 疲れ切っていたのでお風呂にも入らず9時にはバタンキュー。 今朝は5時に起きて風呂に入り直しまた準備しましたとさ。 今日の調査は2日間のまとめで、今後の流れを申し渡された。 見落とし&ウッカリがあり追徴課税は必至。 まだ未定だが恐らくは二桁後半の税金になりそうで参る。 税務調査では必ず追徴があると聞いていたので、仕方ないがこれも定め。 ああああおそロシヤ税務調査・・・ お墓にカーネーションを供え手を合わせる。 あーちゃんの分まで、何とか頑張ってるよ。 熱を出したぷぅるだったので、お迎え要員として私が出動だ。 医者の帰りにカフェランチ。 誰が病人かとww 最難関の2日間を超えたので、また諸々始動だ。 まずは週末のイベント頑張ろう! モモンガかっ!!www ▲
by kayojazz
| 2018-05-15 23:48
| 仕事
|
Comments(0)
2018年 05月 08日
GWの真ん中頃、とある用事でショッピングモールに行き、そこで予定になかった腕時計を買ってしまった。
今までしていた時計がどうにもしっくりこなかったので、新しいのが欲しかったのだ。 時計屋の時計は高いので、雑貨屋の時計を見て回り、物色すること数軒。 1000円の時計は欲しいデザインが見つからず、2980円のは良かったけど色が気に入らず、4000円越えの時計はあまりにも高く感じた。 どうしようか、やっぱ1000円で妥協するか、それとも2980円を思い切って買ってしまおうか、でも・・・でも~・・ と迷うこと30~40分。 結局買ったのは4100円の色もデザインも気に入ったものだった。 もう清水の舞台から飛び降りるくらいの気持ちで購入。 ってか、以前頂いた商品券で買ったから持ち出しは無かったのだけれど。 服を買うのも500円と700円で迷うタイプ。 散々迷って700円の方を買った。 パパに言わせれば、どっちも安いんだから2枚買えばいいのに、と。 ダメなんだよねー、そんな贅沢は出来ない、って感じwww 思えば、同世代がしている時計は桁が一つ違ってた。 2桁違う人だっている。 会社の役職につくなら、国産のファミリーカーに乗って安物の時計をする人間は信用ならんとも聞く。 まあでも、最近の車は性能が良いからね、見た目度外視すれば全く気にならん。 この前は1900円のサンダルを買うのに3日かかった。 500円、1000円の物と比べて果たしてどうなのか?と2回見送り、3回目の正直で買ったのだ。 貧乏性にもほどがあるぞ!!ぢぶんwwwwwwwwwww 時計は、私にとって何と言っても必需品。 時計が無いレッスン場もあるので、無いととんでもないことになる。 本当はフランクミュラーが欲しいんだけどねぇぇぇ、夢のまた夢だわ。 貧乏絡みの話はまだある。(あるのか!) 以前住んでいた家に借り手がつきそうなので、大車輪で片付けなければいけない!という使命が発生。 なにせ夜逃げのように身の回りの品だけ持って引っ越してきたので、以前の家には物が大量に残されてるのだ。 必要最低限だけ持って今の家に来たわけだが、物は少ないし本当に快適に過ごせている。 人間、生きていくのに必要な品、っていうのは案外ないもんだね。 今まで如何に不用品に囲まれてきたのかがよく判った。 以前の家は住みながらにして事故物件、はたまた廃屋かって状況だったので捨てるものもこれまた大量。 生きてるけど遺品整理業者に頼もうかってくらいの量だ。 でも業者に頼むとべらぼうに高くつくので、節約するには自分で動くしかない。 ってことでGW中は大断捨離大会。ああ無情・・・。 現在750キロ捨ててまだ4分の1くらい。 少なくともまだあと10t車が必要なくらいある。 500キロで約1万円かかるので、全部捨てると20万は軽くかかるって訳だね。 これを業者に頼むと50~70万はかかるか。 あああああ、なんでこんなに不要な物ばっかり溜めちゃったかな(泣) ほぼ片付けで終わってしまった悲しいGW。 最終にりあじろうの初節句があって良かったよぉぉ。 そして来週は恐怖の税務調査!! 片付けは暫し返上で頑張るしかない。ヒェェェェ
▲
by kayojazz
| 2018-05-08 22:44
| 些細な出来事
|
Comments(2)
2018年 05月 05日
早く書かないと1週間が経ってしまう~・・・
ってことで花みずきフェスタのレポを。 先週の日曜29日は6年ぶりの花みずきフェスタ。 汗ばむ陽気の中、メンバーみんなで行ってきましたよ。 朝9時にみどり市を出発して途中壬生ハイウェイオアシスで休憩、約1時間半かけて宇都宮に到着だ。 ちょっと遅刻してしまったので開会式は終わっていた。アチャー 1曲目「大神伝」 前日に発熱でお休みしたきょんきょん。復活ありがとう! その後はまた他チームの演舞を観覧しながら、お久しぶりの方や初めましてな方とご挨拶♪ ぷぅるは調子悪いとかで来られない、と聞いていた。 ・・・が、出番1つ手前で来たのだ。ビックリ! 2曲目「あだ桜」 その後は時間も時間なので待望の「餃子」昼食へ。 そんな楽しい時間を過ごし、会場に戻るともはや終盤。(当然だ) ラストの旗の競演が始まった。 みんなありがとうね。また次のイベントでもヨロシク♪ おまけ:帰りに寄った壬生ハイウェイオアシスでのアイス~w アルバムはこちら↓ 動画はこちらの再生リストからどうぞ。いろいろなチームさんが入ってます。 ▲
by kayojazz
| 2018-05-05 23:54
| 祭り・イベント
|
Comments(0)
2018年 05月 01日
4月28日(土)は毎年お世話になっているドリームダンスフェスタ!
今年も張り切って参加させていただきました♪ がしかし、今年の異常気象で芝桜はすっかり終わってしまい、緑の芝だけの芝まつりになっていましたとさ。(お蔭で駐車料は無料) 1部2番目で出演の千紫万紅キッズだったので集合は午前9時30分。 受付して開会式に臨んだ。 受付ではキッズの郵送での宛先が読めなかったとクレーム。 「最近の人のは読めないのよね、楷書で書いてくださいね」と何度も何度も釘を刺された。 「は?」と不思議がっていると、奥にいた人を呼び「ねーーー、読めなかったわよね、〇〇さん、ねー」と。 一体何語で書いたんだ?!wwwww(ちゃんと届いていたのにね) トップバッター千紫万紅キッズの1曲目は「SBK100」 並びを整えていざ出陣だ。 パパ撮影 次は10曲ほどおいて千紫万紅オールスターズで「名探偵コナン」 この後私のかつての師匠のチームが出ていたので近くで見た。 私と20歳離れているかつての師匠。 その粋でカッコ良い姿に感激してしまった。 ダンスはずっと続けていられる!そんな勇気をもらう。 やはり私のメンターです。 午後の部最初は千紫万紅キッズ&ガールズ。 「帆を上げろ」~「TOKYO GIRL」と続けて披露した。 この曲の直前に仕事で遅れて来たノブアキちゃんたちが到着。ご挨拶代わりの旗振りだ。 この時見てた方はお判りだろうが、ぷぅるが「不安だ」と言うので、カメラの横に陣取り相対で踊っていた私なのであるw 関口さん撮影 その後少ししてから千紫万紅ラスト演舞「あだ桜」 関口さん撮影 空を見れば雲一つ無く、駐車場では埃で車が真っ白だったけど、有意義な一日でした。 関係者、スタッフの皆様ありがとうございました。 ▲
by kayojazz
| 2018-05-01 00:02
| 祭り・イベント
|
Comments(0)
1 |